1.【金利】 2025年1月適用金利
変動金利 |
0.380% |
※ローン取扱手数料定率型
※全期間重視プラン 優遇幅-2.09%
※ ※物件価格の80%以内でお借入れの場合
2.【金利】 2025年1月適用金利 (最初にぐぐっと引下げの場合)
3年固定 |
5年固定 |
10年固定 |
0.98% |
1.13% |
1.50% |
10年迄固定期間終了後 優遇幅 -1.60%
1.【金利】 2025年1月適用金利
変動金利 |
0.380% |
※変動金利は優遇幅-2.09%。ローン取扱手数料(定率型)を利用することが条件
2.【金利】 2025年1月適用金利 (最初にぐぐっと引下げの場合)
3年固定 |
5年固定 |
10年固定 |
0.980% |
1.130% |
1.500% |
10年迄固定期間終了後 優遇幅 -1.60%
1.住宅ローン特徴
住宅ローンは全期間優遇型の金利と、当初多めに優遇する固定期間特約付きの金利があります。
2019年7月から8疾病保障付住宅ローンに失業信用費用保険(最長6カ月の住宅ローン返済相当額を補償)が追加され、また災害時に全壊もしくは半壊した場合住宅ローンの返済額を6ヶ月補償する居住不能信用保険が追加されました。
イオン銀行はイオンショッピングセンター内などに店舗を構えており、店舗営業時間内なら年中無休で対応してくれる銀行です。住宅ローン契約者はショッピングが割引きになるなどのサービスがあります。
イオンのクレジットカード「イオンカードセレクト」で、抵当権設定費用等、諸費用をクレジットカード払いできます。
団体信用生命保険はワイド型があり、健康に不安がある人でも入りやすくなっています。また、特定疾病付きのタイプが8大、がんの2種類用意されています。
契約者サービス<イオンセレクトクラブ>
1.イオンでの買い物が毎日5%オフ。(イオン、マックスバリュ、まいばすけっとなどのイオングループの店舗)
2.定期預金金利優遇 他
1.住宅ローン概要
借入要件 | (1)借入時の年齢が満18歳以上満71歳未満で、最終返済時の年齢が満80歳未満の方。ただし、全疾病団信住宅ローン、8疾病保障付住宅ローンまたは、ガン保障付住宅ローンを選ぶ場合は、借入れ時の年齢が満18歳以上満50歳未満で、最終返済時の年齢が満80歳未満の方 |
対象となる金利方式 |
|
借入期間 |
|
借入金額 | 200万円以上1億円以内(10万円単位) |
返済方法 |
|
融資手数料 | ローン取扱手数料 ・定額型 110,000円 ・定率型 借入金額×2.20%(最低取扱手数料220,000円) |
保証料 |
|
その他手数料 | 金利切換手数料 固定プラン、上限プランへの切り換え・・・無料
繰上返済手数料 ・・・無料 全額繰上返済 ・・・55,000円
その他条件変更手数料 ・・・無料 *手数料には消費税等が含まれています。 |
変動金利 | 基準金利 2.370% 毎年5月1日・11月1日の年2回 適用金利決定 |
団信 | ・ワイド団信(イオン・アリアンツ生命保険株式会社) ・全失病団信 (イオン・アリアンツ生命保険株式会社) ・八大疾病団信(カーディフ損害保険株式会社) ・がん保障付団信 がんになったらローン残高が0円になるあんしんの保障。年0.1%上乗せ。 |
つなぎ融資 | 店舗で取扱いあり。 |
サイトメニュー
相談メニュー
トピックス
埼玉県 イベント
東京 日本橋 イベント
大阪 イベント
無料WEB住宅ローン相談
住宅選びお役立ち情報